発色の美しい古九谷染付のお皿です。
お手にとられると、そのふわっとする軽さに驚かれると思います。
柴田コレクションIの32Pに同種のお皿が載っておりますが、
当方のお皿は輪花に口紅がひかれ、こちらが本歌と思われます。
一般に謂われる「藍九谷」のお皿よりも時代があり、
1650年以前のものと思われます。
口縁2ヶ所にホツレ、そこよりのニュウがございます。
これらのキズは共直しされ、音は澄んでいます。
どうぞこの機会に貴重な古九谷のお皿をコレクションの一つにお加えください。
よろしくお願いいたします。
口径 約 15.0 cm 高さ 約 2.3 cm 高台径 約 9.1 cm
|